イザ!カエルキャラバン(KC)in岩室地区小学校にて開催

 新潟市西蒲区岩室地区内和納小学校・岩室小学校にてKC開催

下記2校共授業の一環としてイザ!カエルキャラバン(KC)が開催されました。
今年度は学年を絞り込み4年生を対象としました。

和納小学校
日時:2023年11月21日(火)10:40~11:40
参加者:4年生27名
内容:
①お家の防災グッズなぁにクイズ
②防災工作(新聞紙でのスリッパ・新聞広告での紙食器・ポリ袋ポンチョ)
③防災ジャンボカルタ

岩室小学校
日時:2023年11月16日(木)13:30~14:30
参加者:4年生25名+その保護者(授業参観)【合計50名】
内容
①毛布で担架タイムトライアル
②お家の防災グッズなぁにクイズ
③防災工作(ゴミ袋ポンチョ・紙食器)

主催:岩室コミニュティー協議会、各小学校
協力:岩室地区防災士、いわむろ案内人、
各校共スタッフ合計16~18名で運営されました。

以下は活動状況の写真ですが、和納小学校を中心に掲載しています。
おうちの防災グッズなあにクイズのコーナーです。

TEAMカエルキャラバンTシャツ・バンダナ着てみました。

小学生に理解してもらえるよう工夫もしてみました。

同じコーナーを2か所に設置し説明しました。

結構積極的にクイズの答えを覚えようと必死です。

ポンチョ作りのコーナーです。

今回は90ℓポリ袋を使用しました。

前もって書いた切込線に従いカットしています。

出来たら早速試着、かなり満足そうでした。

新聞紙でスリッパ政策コーナーです。
まずはお手本の伝授です。
        
早速製作始まりました。

マーキーで自分だけの物にしています。

防災じゃんぼカルタのコーナーです。

A3サイズのカルタの読み上げが始まりました。

言われた文字のカルタを取りに行く光景です。

取ったカルタを掲げ、解説を聞いています。

活動時間が1時間と限られていたためプログラムは少なめでしたが、生徒から楽しかったこと、役にたったこと等の発表が数人からありました。
とても元気でハキハキと自分の意見を皆と共有していて素晴らしいと感じました。

また先生からは、この後の授業で防災グッズはなぜ必要、どんな役目?、また紙食器やポンチョはどんなシーンで役立つか?等振り返りを行うと言われていました。
このイベント自体で終わらず、自分の事とするために工夫された授業内容となっていることはきっと生徒達の今後に繋がるものと思います。

岩室小学校の様子ですが写真撮影の制約もあり少な目ですが下記です。
おうちの防災グッズなぁにクイズは定番です。

ポンチョ作りも昨年同様行いました。サイズは90ℓ

自分で作ったポンチョを着ながら満足そうです。

カエル君の毛布担架を行いました。一番楽しかったとの意見もありました。

手作りカエル君です。やはりこれがあると盛り上がります。

最後にコミ協会長から防災についての話で締め括りました。

両校とも昨年に引き続きKCを実施しましたが、学年を絞ってやったほうが良いとのことから今年度は双方4年生が対象でした。そして翌年は同じく4年生対象にする模様です。
体格だけを見ても3年生と4年生ではかなり違いがはっきりして大きくなったなって感じです。
勉強の難度もどの程度変化するのか良く解りませんが、きっと色々高度な事への学習機会が増えるのではないかと思います。そんな中早いうちから防災学習に取り込むことはとても重要と感じます。そういった意味から4年生が対象になったものと想像しています。

いずれにしてもいつ来るか解らない災害に内する備えを、早いうちから理解してもらうと言う観点では素晴らしいことと思います。

今後も継続していくことが大切と感じます。



コメント

このブログの人気の投稿

にしかん防災フェアの開催

西蒲区内中学校防災教育

西川中学校防災共育3回目