西蒲区内中学校防災教育

 2024年6月中に3中学校での防災教育を行いました

新潟市西蒲区には6校の中学校がありますが、その中の3校で防災教育が実施されました。
講師は3校ともふるさと未来創造堂様

巻西中学校 1年生(108名)
日時:6/13(木)13:50~15:40(2コマ)
内容:
①盲導犬ユーザーのお話と交流
②アイマスク歩行者の誘導体験
③車イスの操作体験
協力:
支部防災士6名、西蒲区地域総務課、西蒲区社協、
巻在住視覚障害の方&盲導犬、地域福祉活動応援協力員、
巻西地区民生児童委員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中之口中学校 全学年(142名)
日時:6/28(金)8:40~12:50(4コマ)
内容:
①ハザードマップから自地域の災害リスクや避難所を確認しよう
②HUGゲームを通りて避難所の困りごとを考えよう(2コマ)
③避難所生活で役に立つ防災グッズや区の備蓄品等を知ろう
協力:
支部防災士4名、西蒲区地域総務課
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
潟東中学校 1年生(38名)
日時:6/28(金)13:45~15:35(2コマ)
内容:
①HUGゲームの体験し、災害時の避難所で起こることを具体的にイメージする
協力:
支部防災士5名、西蒲区地域総務課、西蒲区社協、地域教育コ-ディネーター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巻西中学校参加支部防災士


各学校での活動内容写真集は下記リンクよりご覧ください




いつ起こるか判らない災害に対し、避難所の開設、運営はとても大変です。
その一部を知ってもらうことは重要です。中之口中学校では全校性が同じ課題に
向き合い上級生が下級生にアドバイスしながら進めていく場面もありました。

一度HUGゲームを行って、大変さは理解できても出来れば3年間を通して体験する
ことも有意義と思います。

そして本当の災害は起きてほしくはありませんが、万一発生した場合中学性が
「力」になる一つの動機付けになるとも考えています。
避難所はホテルやお客さんではありません。みんなで協力しあって災害関連死の
防止や、衛生面の確保等共に考え、率先して運営されることが望まれる場所と
考えています。




コメント

このブログの人気の投稿

にしかん防災フェアの開催

西川中学校防災共育3回目