西川中学校防災授業2回目

 9/5(火)に引き続きマイタイムラインの仕上げと生徒からのQ&A回答しました

日時:2023年9月21日(木) 13:40~15:30(2コマ)

場所:西川中学校講堂

対象:2年生66名(2クラス)

参加防災士:新潟市防災士の会西蒲区支部6名

内容:新潟県マイタイムライン学習の纏め1時間分(全3回中の3回目)及び生徒から事前にいただいた防災に対する質問の回答及び解説を行いました。

マイタイムラインは各自で考えてきた事前の備え(行動、準備、情報収集等)をグループワークで共有し、最終的に私達で出来ることを纏めてもらうワークショップとなりました。

また、生徒からの質問数は145項目、①防災士について②自然災害(地震、津波、洪水、爆風、豪雨、豪雪、原発、噴火、高潮)③その他とかなりの広範囲でしたが過去の災害履歴等からの回答や解説図を盛り込み短時間ではありましたが説明させていただきました。

尚、Q&Aは全て学校側にも提供し、生徒の質問を後からでも確認できる手段としました。

授業の様子写真

本日はマイタイムラインの纏め

まずは振り返りで目的を明確に!

本日の流れを説明

各人のタブレットを活用し、今回は模造紙不使用

生徒全体はこんな感じでグループ分け

助けてくれるのは共助を説明

グループワークに入りタブレット活用し情報共有

時には防災士からのアドバイス

成果の発表風景(全グループ実施)

Q&A開始、説明防災士変更

各人の質問の回答を確認する生徒達

原発分野を良く知る防災士からの回答


最後は減災について纏めを説明


上記の内容(防災と減災の違いと減災のための7つの備え)


生徒たちにとってマイタイムラインが少しでも役立ち、家族と共有することにより早目の準備や行動に繋がるこちを期待したいと思います。
又、防災に対するQ&Aは疑問点を知る、更に新たなる疑問点について調べる。そして理解するという好循環に繋がることも期待したいと思います。

災害の特性を知って減災へと繋げていく。コニュニティーを通して理解の輪が広がる。
そんな減災活動が出来たらいいなって感じます。
学校としても、今後防災施設の見学や、避難所運営ゲーム(HUG)を行って更に理解を深めるとのことですが、積極的に防災・減災活動に力を入れていることが素晴らしいことと感じます。
我々も微力ながらお手伝いできることを嬉しく思っております。
学校側には今後共継続していただきたく、いつでもお声がけいただければ幸いです。



コメント

このブログの人気の投稿

にしかん防災フェアの開催

西蒲区内中学校防災教育

西川中学校防災共育3回目