投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

防災キャンプを実施

イメージ
 今年度最初の防災キャンプを行いました。 日時:2023年7月16日(日)15時~17日(月・祝)10時 場所:西蒲区岩室地区向谷山山荘近辺(丸小山公園界隈) 参加者:西蒲区防災士他7名+途中見学3名 内容: 1、防災に関する体験 (15時~17時) (1)フェザーステックによる火起こし体験 (2)ロープワーク(3種類) (3)テント設営体験(ワンタッチ式、2ポールテント) 2、各自での夕食作り (17時~19時) (1)パッククッキング (2)賞味期限長い食品の加工にいる料理等 (3)身近な野菜料理 3、懇親会及びプレゼン (19時~22時) (1)災害時におけるキャンプギアの有効性 4、テント泊体験 (17日参加不可の方々は帰宅) 5、朝食準備~撤収作業 (6時~10時) 写真集 西蒲区支部のぼり旗作成しました キャンプ外観レイアウト図です(29MB) フェザーステック(ナイフで木を削ぐように削る) フェザーステックだいたい完成 木の着火がスムーズに! 様子を見に来た鬼ヤンマ 本結びから伝授 別のロープワークも着々とマスター テント設営体験 タイプの違うテント設営も体験 2ポール式テント完成 ワンタッチテント完成 中に入って居心地を確認中 テントのいろいろを説明 夕食準備開始 思い思いに各自調理開始 カセットコンロは必需品ですね ポテチからのオムレツ作成中 こちらは親子丼完成(パッククッキング) 見学に来ていただいた方々、有難うございました。 7.16中越沖地震を追悼 懇親会開始 プレゼン開始(20~30分) キャンプギアや車中泊について やってみないと分からないことの確認や次回につながるヒント等得るものは沢山ありました。一応今回の防災キャンプは成功したものと判断します。 参加者の声として、貴重な体験を沢山させてもらい…勉強になりました。 ありがとうございます。次からの活動への活力になります。等の声がありました。 来年度は一般の方々の募集を図り継続していきたいと考えています。 スタッフの皆さんも含め大変お疲れ様でした。

西蒲区曽根小学校防災教育に参加

イメージ
 曽根小学校が7月11日(火)を防災に関する学習の日と定め西蒲区支部も協力 日時:2023年7月11日(火)AM2コマ 場所:曽根小学校体育館  対象:全校176名 内容: ◇プログラム1「毛布担架」:毛布を使って傷病者を運ぶ協力体験プログラム……   担当:NPO法人ふるさと未来創造堂  ◇プログラム2「身近なもので応急手当」:ビニル袋で腕を吊る,ハンカチで止血など  ◇プログラム3「新聞紙でつくる避難所グッズ」:スリッパやコップ  ◇プログラム4「避難所体験コーナー」:段ボールベッド,間仕切り等の体験・・・   担当2~4 新潟市防災士の会西蒲区支部7名+PTAの方々 活動の様子(一部) 会の趣旨等校長先生からお話 プログラム2の様子 出血手当時血に触れないよう袋カバー装着 骨折応急処置時の様子 ネクタイ巻にて縛る模様 ネクタイで腕の固定を行う様子 ダンボールベッドの組み立て 丁寧に分かり易く説明 この学習には地元自治会長の皆さま、地元コミ協様が見学され、いつ起こるか判らない災害に対し、避難所運営時は是非力をお借りしたいとも話され、地域が一体となった取り組みが進められていると感じました。 又、今回は1~6年生の縦割り班が複数構成され、上級生は下級生に配慮や注意を促し、スムーズな進行が出来ていました。素晴らしいと感じます。

新潟市西蒲区内2中学校での防災教育

イメージ
 今回2中学校に於いての防災教育に西蒲区支部も参加しました。 日時:2023年6月30日(金) 場所:中之口中学校(AM4コマ)、潟東中学校(PM2コマ) 内容:中之口中学校(対象:全校129名) 【活動】ハザードマップから自地域のリスクと避難所・避難所運営ゲームHUG・  防災グッズづくり(紙食器)と防災備蓄品の展示紹介 潟東中学校 【活動】避難所運営ゲームHUGの体験とグループワーク 対象:1年生59名  ※避難所運営委員会立ち上げに伴い、地域のコミ協が見学 講   師: NPO   法人ふるさと未来創造堂 サポート:新潟市防災士の会西蒲区支部(各校とも6名参加) 以下にその模様写真を一部掲示します。 防災備蓄品の展示 新聞紙を工夫して高さを競う、工夫次第では強度が出せる アイスブレークとして取入れ 避難所必需品の展示と説明 ふるさと未来創造堂様の説明 避難所運営のやり方 WSの進め方 グループ毎に分かれWS開始 近年あちこちで毎年災害が発生し、いつ自分たちの地域に起こるかもしれません。 少しでも防災や減災のこと、避難所のこと、備蓄のこと等学習しておくことで 地域に貢献できる人材の育成に微力ながら協力させてもらっています。